家づくりで一番大切にしていること
これまで、日本の住宅の寿命は約30年と言われてきました。
しかし現在では、定期的なメンテナンスや気密性に配慮した工事など、適切な手入れを行うことで、住宅の寿命を長く延ばすことができるのです。私たちが、家づくりで一番大切にしていること。それは、”お客様が心から安らげる空間”を演出すること。
思い出の詰まった、住み心地の良い家で長く暮らせますように、流行のデザインや間取り、先端技術を取り入れお客様のニーズにお応えしながらも、環境にも配慮した付加価値のあるサービスの提供を目指しております。

リフォームのタイミング
定期的に古くなったところや、故障箇所を修繕、補強することで、結果的に家を長持ちさせることが出来ます。
キッチン | 10年~20年 |
風呂・浴室 | 15年~20年 |
その他水まわり | 10年~20年 |
リビング・居室ドア | 15年~20年 |
玄関ドア | 20年前後(材質により異なります) |
屋根補修 | 10年~15年 |
窓まわり | 20年~30年 |
外壁 | 10年~20年 |

リフォームをする前に…

家族の生活を見直す
それぞれの生活スタイルや趣味、食事のスタイルなどを整理して書き出しておきます。その上で、現在の住まいの不満を整理していきましょう。「段差が多い」「キッチンが狭い」「風通しが悪い」など、現在の家に対する不満や改善したい点を洗い出します。

予算を決める
リフォームしたい箇所をリストアップし、優先順位を決めましょう。見た目を綺麗にすることももちろん大切ですが、故障や老朽化などの気になる部分を最優先していくといいでしょう。まだ使える!と後回しにすると、数年後に何十倍の費用が掛かる工事が必要になるケースも多くあります。

経緯を明確に
住まいの傷み具合、将来の家族構成の変化など、どのような暮らし方をしたいのかご家族で話し合い整理します。優先順位、気になること、間取りをまずは自由に書き出しましょう。その上で、なぜリフォームを考えたのか、今回のリフォームで一番大切なことは何か、などを明確にした上で話し合いを進めていきます。

家族との相談
希望のデザインなどがあれば、資料を用意するなどイメージを具体化していきましょう。家族の希望を整理する際、起床時間や食事の時間、就寝の時間など、それぞれの時間の使い方、週末の過ごし方、来客の頻度などの生活スタイル全体についても、確認しあうことが大切です。

情報収集
インターネット、雑誌、カタログなどから情報を収集し、イメージを膨らませることで、工事内容の具体化をしていきます。しかし、そこから実物の立体的なイメージを持つのはなかなか難しいものです。ショールームや、ディスプレイなどを実際に見て回ることをお勧めします。
リフォームの目的
メンテナンス

メンテナンスとは、定期的な手入れを行うことで現状を維持し、建物を長く使用するための工事です。”屋根塗装”や”クロスの張り替え”などを行い、トラブルを防止します。
修理・修繕

修理・修繕は、トラブルが起きた後にトラブルを解消するための工事です。”給湯器が壊れた””浴槽がひび割れた”など、傷んだものの修理・交換を行います。
性能の向上

性能の維持・向上とは、”新しいシステムキッチンに入れ替え””カーペットを剥がして床暖房に”など、新しいシステム、グレードの高い設備に入れ替える工事です。工事費用は、アイテムのグレードにより異なります。
リノベーション

リノベーションとは、生活スタイルの変化に合わせて、機能を加える工事です。生活動線や居住性を考えた間取り変更などを行う、大掛かりな工事となるため、十分な話し合いや設計が必要です。
マンションリフォーム

マンションでリフォームできるのは、専有部分(玄関の内側からサッシの内側まで)のみとなります。建物の構造や管理規約による制限のある中でも、部分リフォームはもちろん、間取りの変更を行ったり、安価な中古マンションを購入し全面リフォームを行ったりすることで、理想の新築のような住まいを手に入れることも可能です。
戸建てリフォーム

床下や屋根裏など、思わぬ場所が老朽化しているケースが多くあります。表面だけを綺麗にするのではなく、住まいの基盤となる部分まで念入りにチェックいたします。当社では、耐震補強や階段の位置変更など、大規模な工事から、水回りや収納スペースなどの部分的な改装まで、ご要望とライフスタイルに合わせたプランをご提案いたします。
お見積り無料!
より便利に、より暮らしやすい住まいへのリフォームをご提案いたします
まずはお気軽にお問い合わせください。お見積りは無料です。
TEL&FAX:0467-54-1707
※営業や勧誘のご連絡はしないでください。